①魂のコンサルティングセラピーのセッションを受けるきっかけ↓

魂のコンサルティングセラピーを受けに鎌倉へ…7/23初セッション①

②セッションで初めて出てきた父親のこと。そして、たどり着いた、本来のエネルギーで生きるvs集合無意識の構図。

初めて「父」の話題でセッション。本来のエネルギーで自分らしく生きていい。魂のコンサルティングセラピー初回セッション②

父vs家族、世間(集合無意識)

私の本来のエネルギー「父」vs常識(集合無意識)

そんな構図がでてきた、魂のコンサルティングセラピー(魂コン)のセッション。

私は、自分の考えがちょっと世間とは違ってて、変わってて、軽やかにそれを表現したら、調子乗ってるって言われるんじゃないか、とか、上から目線じゃないか?って自分でダメ出ししてたんだよね。

でも、集合無意識のブロック、悪者じゃない。ショーゴくんの問いかけに、これまで必要だったことも噛み締めた。そう、自分を肯定するために。常識でみんなと繋がれるために。

感謝しつつ、でも、今回、その集合無意識のブロックをとってもらったの。特殊な方法で!体感覚で。

変化も体感覚でわかる人はわかるらしいのだけど、今回はわからなかった。

けど、性的=命のエネルギーが軽やかになったのか?次の日から、性欲が増したわw

友達の家のメスのワンちゃんに、私だけめっちゃ腰振られ続けたww

話は飛ぶけど、ずっと、どうやるかはわかんないけど、「性」「命うまれる」のことをやりたいって思ってて。

男女の性行為って、恥ずかしいもんじゃなく、おざなりにするもんじゃなく、食べることと同じくらい、日常的でハッピーなことだと思うんだよね〜。そこを堂々と豊かにしたいんだ。

本来のエネルギーで生きると自分も周りも傷つく。」という信じ込み。

話し戻って、魂コンセラピーを受けて、本来のエネルギーで生きちゃダメって、我慢してきた自分がいた構造もわかって、

でも、ほんとは、「本来のエネルギーで生きて、もっとみんなと繋がりたい」自分もみんなも本来のエネルギーで生きていいって世界をつくりたいんだって。涙溢れるほど気づいた。

だから、「自分らしく」生きてこれなかったから、「みんなが自分らしく生きれる」にこだわってて、

シュタイナー 教育や人事の仕事に携わってるんだ。それは、「自分が自分らしく生きたいから」が源泉。

ブロックをとってもらって、私らしさが軽やかに出てくるようなエネルギーを感じてる。本来のエネルギーの底力というか、あぁ、これが父のエネルギーなんだって感じる。

「本来のエネルギーで生きると、もっとみんなと繋がれる」今は、そう思えてる。

セラピーを終えてその後…気づいたこと。

二つあって、

一つは、これまでの仕事のクライアントは、父みたいな男性経営者ばかりなこと。

ワクワクで生きてて、本当は「愛」が深くて広くて、けど、非常識だったりするから、周りからは、理解されにくいというか誤解されやすい人…。

深い傷を負ってて、時折りみせる寂しい感じ。

そんな破天荒な男性経営者を癒して応援したくなるんだなと。

あれ?まてよ。仲良しの女性経営者も、本当は愛が深くて広いのに、誤解されやすい破天荒系だw

二つめは、以前、心の学びの友、ちかちゃんこと外山周さんの「男性性と女性性」のワークを学んだんだけど、

外山周ちゃんのセッションメニュー→https://colorflow.jp/session-menu/

今回のワークを終えて数週間後、ふと、気づいたの。

私の中の男性性=父親、と、私の中の女性性=母親、がケンカしてるんだ!ってこと。

子どもみたいな本来のエネルギーで生きるのを応援して欲しかった父と、子どもみたいな父に疲れてて本当は父に本心で甘えたかった母と。

2人は別れて、父も亡くなったから、もう仲良しの2人をみることもないけど、

子どもみたいにはしゃぐ私の中の男性性(父)を、私の中の女性性が、「かっこいい♡」って声かけたり。

甘えたいの〜、疲れたの〜っていう私の中の女性性(母)を、私の中の男性性(父)が、「疲れたんだねー、休んでいいよー。」って優しくしてあげたり。

せめて、私の中で、仲良くさせちゃおうじゃないか♡

…密かに、私の洋服掛けには、父の遺品の背広と、母の洋服を隣り合わせにしてるんだ。

2人とも表現は不器用だったけど、愛ある家庭だったと思うんた。だから、私は深い愛を持って生きれてるんだって思うんだ。

で、継続セッションを申し込みましたー!

継続セッションの説明受けたんだけど、中身あんまり聞いてなくて…メモしたのは、気に入ったこの一文だけ。

「スピードも効果も別次元の魂のコンサルティングセラピー」

スピードも効果も別次元の、根本から、さっさと「根こそぎ」いっちゃう感じの、だーいすき♡

セッション後、ショーゴくんと
合流した心の学びの友ゆかちゃんと笑

ほんとは、お調子もので、楽しくて、軽やかなんだよ。私♪