自分言いたいことも言わんと悶々とするタイプ。
まずは振り返りアウトプット。

2019年やったこと

・人事コンサルタントやめた

・社外取締役やめた

…仕事やめた

・学校行かなくなった娘と平日日中も一緒に行動生活はじめた

・週イチで自然栽培はじめた

・シュタイナー教育の勉強⇒教員養成講座に通い始める

・親子ヒーリング:娘とともに、インナーチャイルドおよびバーストラウマの解消ヒーリング20回終了

・ホメオパシー:夫婦ではじめて継続中

…娘と向き合う過程で自分とも向きあい、正直私は子どもとずっといると息つまるわ~。一人になりてー!仕事シテー!と

仕事少し復活

・週2回で「管理部門(人事も)改善PRJ」にジョイント。

イベントは

・地元広島で母の古希祝い

・娘が工作教室に入りママ友の中へ飛び込む(清水の舞台並)

行動としてはこんな感じ。

体調は、4月下旬は胃腸炎、12月中旬には喘息気管支炎で声出ないとか、体調不良に見舞われた。

内面の変化としては、

ヒーリングのおかげか少々のことは気にならなくなり自分軸が鮮明になってきた一方

これまで、自分の保身で他人に合わせてた部分が、もう我慢ならんと体内で怒りが勃発!

薄っすら我慢していい人(のふり)してきた自分に、

もうホントのありのままで生きようやー!もっとゲスく自分の綺麗じゃない汚ーい感じのとこも全部出して生きようやー!と体から叫んどる。

2020年は、そんなこんなで、

内面的には、

それだけみたら綺麗とは言い難い、嫉妬、嫌悪、イライラ、怒り、不安、破壊欲求、承認欲求、雑多なる感情も、

どの感情も自然と湧き出るものに罪悪感は必要ないし、私は私でしかない。で何か?しゃーないしゃーない笑 そういうときもあるし、みたいな。

怒りやイライラが満載、承認欲求強いとことか、自分のことばっかり喋りすぎとか、0か100かの極端なとこ、本来ぐーたらなとこ、家事が苦手なとこも、他にも…それらを勝手に悪いとこって決めつけてるのは私で。清濁合わせたどんな自分もフルセットで自分だから、それでいーのだ。ってある意味開き直って許してあげて、

子育てしてて、婚姻関係あり、仕事も契約あり、

母、妻、仕事人といろんな役割あるけど、

そんな枠とっぱらって、薄っすら我慢はやめて、怒りもイライラも良しとして、

”今この瞬間の自分”を満たすことに集中しよう。

そしたら幸せ溢れて周りの人も自然と幸せになる。と改めて。

特に、2019年は、娘との時間が増えたから、「子どもに合わせんといけん」「幼少期に心に傷をつけたら大人になっても傷となるから気をつけよう。」

とか恐る恐る繊細に接してきた時期があった。こっちが繊細に接すれば接する(そこに意識をフォーカスする)ほど、課題は大きくなってた。

あっけらかんと、お母ちゃんの私が私の人生を楽しくやってれば、

夜頻繁に飲みにいっても(週2回はデフォルト)、たまに旅にでても(外泊)、一緒に遊んでやらなくても(遊ぶの苦手笑)、何をしようが子どもは幸せなんだ。ってのが今の結論。

行動としては、

・自分の今ここの欲求を満たすこと

・楽しい、好きって思うことをやる(没頭できるものがない‥)

ってのに集中して何が起こるか現れるかを楽しむ。行動目標は敢えて作らず。

・気楽に人に甘える

・こまめに自分時間つくること

・アウトプットすること(もっと本音で汚ーい感じの笑)

これだけはやると決めてること

・シュタイナー学校つくること(4月~はプレスクール開校)

これまで学んできたこと、日々思うこと、一個一個アウトプットしたいことはたくさんある。

ちょこちょこ出す。便秘にならんように。

気楽に人に甘えながら。

そんなこんなで?2020年もよろしくです。

沖縄はもう春芽吹いてる大晦日。

2019.12.31