トランスフォーメーションゲーム
人生の節目に丁度良きタイミングじゃったー✨

↓トランスフォーメーションゲームとは

http://www.transformationgame.jp/game/

スピリチュアルにみえて、実は、無意識にもってる執着やら信じ込みやらを気づかせてくれ、リアルで変容が起こる「人生ゲーム」そ

私が思うに、そんな感じかな。

丁度、一年ほど前も誘われて参加したんじゃけど、その時とはまた違って、いよいよ表にでるときが来たかーって感じ。

意図を立てる

ゲームに入る前に、このゲームで変容させたい意図を立てる。

恐れや不安を感じては、行動して状況を変えて、恐れや不安を払拭してきたワタシ。

いつも私の中に、
「大丈夫(安心)」と「大丈夫かな?(不安)」が混在する。

最近、「大丈夫」が大半を占めてきたんじゃけど、

「どんな時も、安心感のある在り方を手に入れたい」
と思って話した意図をファシリテーターのまりさんが解いてくれた意図がしっくりきたのでそれにした。

「いま、ここ、自分の安心感の純度を高めることを意図します。」

ゲームのプロセス

今回は、すんなりと地球に誕生し、肉体を得て、

着いたコマで、出るカード、出るカードに違和感はなく、

これまで普通一回くらい出るであろう「痛み」というカードも出ない…仲間は出てたけど。

これでもかってほど沢山の赤いカード(気づきのキーワード)が舞い込んできた。肉体(ピンクの板)に溢れんほど!

本質、本性、正真正銘、本物。

私が求めてきたことじゃなぁーと思っとったけど、

ファシリテーターのまりさんから、「既にもっとる。」(持っとるもんしか出んらしい。)

何か大いなるもんに、「あんたー、こんなにいっぱいもっとるぞ、もうすでに素晴らしいもんいっぱいもっとるぞ。」


「あとは、あなたが(私)「承認」するだけなんよーー!」(「承認」のカードも赤いカードの一番最初にでた)

と言われとるよーじゃった。(ファシリのまりさんが気づかせてくれた)

「自分の人生に100%責任を持ってくれてありがとう」

ゲーム終了時に引いた「あなたの知恵と成熟は、内側にも外側にも徹底的な変化を呼び起こします」

これらにも腑に落ちた。私はそういう存在じゃと大いなるものにバレとる気がした。

自分の個性が、みんなの憧れとかじゃなく映えなくて、大したことないと思っとった。

個性」と「バランス」の赤いカードがでたとき、違和感を持った。相反する気がする…。

私は、

・人や場の「サポート」が得意
・場や人との「バランス」をとることができる

これって、人の個性を引き出す役割で、密かに目立ちたい私は、どちらかというと地味で、大したことなく、個性のないものじゃと思っとった。

まりさんに、「それって、めっちゃ個性じゃん」って言われたとき、

そーなん?これって誰でも出来るし、黒子的でいやじゃん?

って、めちゃくちゃ自分のナチュラルで出来る良さを否定しとった…。

自分が自然とできることって、大したことない→否定的に受け取やすいんかもね。

あと、Angel Card(エネルギーカード)で出たのは、
「プレイ」遊び&「ジョイ」喜び。

喜ひや喜びを感じる遊び方が人とはちがうけん、
(小さい頃から、子どもたちはなぜあんな遊びのどこが楽しいんだろう?と思ってた。)

井戸端会議的にママさんたちの中に入って、
興味のないおしゃべりをし続けるのが苦痛じゃったり。

大人数で飲みに行って楽しげにワイワイするのが実は無理じゃったり。

学校のそうじの時も、人が気づきもしない黒板のチョーク粉とか窓のサッシの隅っこの掃除を一人でするのが好きじゃったり、

家に引きこもって、一人寡黙に自分と対話するのが実は楽しかったり。

どうせ人にわかってもらえないと拗ねて、
独自の喜びは封印してた気がする。

一人が好きなくせに、孤独は寂しーのよー。

好きなタイプ、好きなことは、やっぱり私起点なのよー。

私は、

・人と違う個性をもっとって、
・知性もエネルギーも高くて、
・本当は深く大きい愛があるのに、
・世間や一般的な人たちには、誤解されてしまう人

そういう人がすごく好き♡
それ、きっと、私も理解されにくいから笑

じゃけん、社長のサポートが得意なんかもしれん。

そして、大勢の人と仕事するのが苦手な個性的な人が、個性を殺さず活かして仕事ができる場をつくりたくて、

人事をやっとる気がする。

それ、私が苦しんだから。いまも苦しんどるから笑

そして、起業コンサルして、個人事業主を増やそうとしてた。独立を応援したくなる。

それ、私が毎日同じ時間に同じ場所にいって、大勢と仕事するサラリーマンが無理だから。

意図は私が受け入れれば、既に叶ってることに気付かされる

子どもを公立学校に行かせず、
行きたい学校なかったら、
学校つくろうと思って行動したり、してたり。

結婚する時、夫の収入聴かんかったり。
夫婦で恋していいってしたり。


昔、社長と腹割って話したくて、
ほんとに裸で一緒に風呂入ったり笑(といっても大きなみんなで入れる露天風呂。肉体を超えて男女を超えて話したかった。それ、ほんと。)

そして、女子社員に冷ややかに引かれたり。

今は少数派でも、これからの時代は、
そんな少数派も多数派も、
男性性も女性性も、
社長も社員も、
見えない世界も見える世界も

スピリチュアルも理論も

私は、両方必要で、両方受容して、両方理解がある人(しようとする)じゃと思う。
それらを繋げていく存在なんじゃと思う。

「停滞」のカードは、怠惰と罪悪感。

結構怠け者で、罪悪感でブレーキするときあるんだよなー。バレとるな〜笑

いや〜、面白かった。

人気者になりたいんじゃけどなぁ。自分のファンになることからじゃなぁ。

理解されてもされなくてもいい。私が私の最大の理解者であろう。

私の考え、思うこと、ストレートに出そう。
なおこ、行きまーす!(アムロ風…笑)

ファシリテーターの澤井真理さん、超おすすめ!

https://gamp.ameblo.jp/elephant888elephant/entry-12600340979.html

私は、彼女の深い洞察、男性性と女性性がどっしりと根が張ってるような在り方が信頼できるし、心地よかった。

ご一緒した皆様、ありがとうーー!